アクセスマップ

プジョー東大阪ショールーム   

住所〒577-0063
大阪府東大阪市川俣1-5-35
Googleマップでみる

TEL06-4308-8282

営業時間10:00-19:00

定休日毎週水曜日、第2火曜日
2025/8/11(月・祝)~8/16(土)は夏季休業期間とさせていただきます。

アクセス方法お車でお越しの方:阪神高速 東大阪線 高井田出口より東へ2分

電車でお越しの方:大阪市営地下鉄 中央線 高井田駅 3番出口、または
            JR おおさか東線 高井田中央駅より東へ徒歩1分

スタッフブログ

☆ 新人フロント・メンテナンスアドバイス《その2・エンジンオイル》

[2009/09/03]
こんにちは!夏も終わりを迎え朝晩は過ごしやすくなってきたなぁ…という
今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は、素人目線で、『エンジンオイル』についてお話させていただきます。

皆さん『エンジンオイル』の交換時期をご確認いただいてますでしょうか?
どんな役割があるのか、なぜ交換が大事なのかをお伝えしたいと思います。
☆ 新人フロント・メンテナンスアドバイス《その2・エンジンオイル》
『エンジンオイル』には4つ以上の役割があります。それは、潤滑・密封・冷却・
洗浄および防錆・緩衝の役割があります。

① 潤滑・・エンジン内部には、金属部品同士が擦れあう場所がたくさんあります。もちろん表面は滑らかに出来ていますが、顕微鏡レベルでは凹凸が見られます。 擦れあうことにより、スムーズな動きが出来ないことや磨耗、
せっかく発生させた力が奪われてしまうなどの影響を及ぼします。
『エンジンオイル』は、油膜となりスムーズな動きへと導きます。

② 密封・・車を動かす力を生むエンジン内部。その性能は、とても繊細に出来ています。圧縮することで生まれる力は、筒状のシリンダーの内部にある少し小さい直径のピストンが上下することによって生まれます。その隙間をしっかりと密封することによって、効率よく圧縮作業を行います。その隙間を完全に近い状態で埋めているのが、『エンジンオイル』です。
☆ 新人フロント・メンテナンスアドバイス《その2・エンジンオイル》
 最初は透明に近いオイルも走行後はこんなに変化!!


③ 冷却・・温度の高い燃焼室付近を通過する『エンジンオイル』はその際高温になりますが、オイルを貯めているオイルタンクに戻り放熱、さらにオイルクーラー装備車はそれによって冷却されます。『エンジンオイル』はその繰り返しで、エンジン自体が高温になることを防ぐ冷却作用として役立っています。

④ 洗浄・・エンジン内で部品は擦れあったり、ぶつかり合って削れたり欠けたりすることがあります。その金属粉や異物が部品間に挟まると、部品が磨耗しやすく故障の原因にもなります。

『エンジンオイル』はこうした金属粉や異物を洗い流してエンジン内部をきれいに保つ洗浄を行っています。金属粉や異物は、重い物はオイルタンクに沈み、軽い物はオイルエレメント(フィルター)によって取り除かれ、エンジン内に戻ることを防いでいます。

  でもそのフィルターも使い続けるとこんなにまっ黒に…
☆ 新人フロント・メンテナンスアドバイス《その2・エンジンオイル》
他にも防錆や緩衝作用など、たくさんの役割を持つ『エンジンオイル』それを
汚れたままで走行すると・・エンジン内部にたくさんの悪影響を及ぼします。

『エンジンオイル』を人間の体に例えれば、血液です!汚れた血はいろんな病気を引き起こし心臓部分をも蝕みます。きれいな血を保つことはとても大切です。

そこで!こまめなチェックと交換をお勧めします。

オイル交換後からの走行距離は基本的に約5000㌔!純度の高いオイルは、最低10000㌔!で交換して下さい。

チェック方法は、エンジンルームのエンジン上部にあるレベルゲージ(黒色のプラスチック)をひっぱり上げ、オイルが減っていれば補充、黒くなっていれば交換時期です。
☆ 新人フロント・メンテナンスアドバイス《その2・エンジンオイル》
※チェックは、エンジン始動前に行って下さいね。 
 始動後は、エンジンルームが大変熱くなっています。

プジョー東大阪では、プジョー指定オイル《TOTALオイル》を使用しています。
レーシングカーに使用するほどの性能、更にプジョーの要求するエンジンオイル
テスト項目をパスしたオイルです。


☆ 新人フロント・メンテナンスアドバイス《その2・エンジンオイル》
皆さんのお車は大丈夫ですか?オイル交換は、作業時間約20分!!お忘れだった方は、今すぐ当社までご連絡下さい。お待ちしています。