みなさま、はじめまして。
サービス フロントの魚田です。
今年2月末より、サービス工場で、受付などをしています。
日々勉強中ですが新人ならではの目線で、点検や修理について、
これからお伝えできればなぁと思います。
関西も梅雨に入り、そろそろ雨の日が続くみたいです。
使用する機会が増えるワイパー!
皆様のワイパーの状態は、万全ですか?
ワイパーを使用した時に、
・フロントガラスに線が残る
・視界が悪い
・ガラスと擦れる音がする
・ワイパーゴムがスムーズに動かない
などの症状が現れた場合は、ゴムの劣化が原因と思われます。
場合によっては、ワイパーブレードの交換が必要になります。
ガラス自体にも原因がある場合もあり、
その場合は油膜を取るなどの作業が必要となります。
その時は、『ガラス撥水加工』 がお勧めです。
驚くほど水をはじき、雨の日でも視界良好!
施工は、¥5250で駐車等の条件にもよりますが、10ヶ月から1年ぐらい、効き目は持続します。
ほかにも、長い間使用していないワイパーには、ゴミやホコリが付着して、いざ使おうと動かした時に、
ガラスを傷つけたり上手く水をかくことが出来ません。
急な雨でも安全に走行出来るよう、一度確かめてみて下さい。
汚れが溜まっている場合は、ご使用前にフロントガラスとワイパーゴムを水洗いまたは、水拭きすることをお勧めします。
梅雨の時期だけでなく、急な雨が降りやすい夏にむけて
これから必要となるワイパーを、チェックして下さい!
メンテナンスについては、お気軽に本社サービス工場へ
お問い合わせ下さいませ。