こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
先日の定休日、久しぶりに釣りに行ってきました。
夜中のうちに自宅を出発、4:30に出船です。
今回は沖ノ島沖。 港を離れてすぐ朝日が顔を出しました。
風もなく今日はよさそうです。
ポイントに着いて一投目から早速アタリが…
結構走ると思ったらカツオでした(35~40cmくらいです)。
その後マルアジ(25~35cm)、サバ(40cm)と釣れ続けました。
朝は肌寒かったですが、波も穏やかで
日差しもキツくなく最高の釣り日和でした。
のんびり船に揺られて寝られたら気持ちいいところですが、
こんな日に限って休むヒマもありません。
船の床下には生簀(いけす)があり、釣った魚を入れておけます。
その後も釣れ続け、結構広い生簀が一杯になってきました。
もはや釣りというより漁のような・・・(笑)
船頭さん 「売ってきたらええねん。 船代出るで~」
数えてもらうと4人で合計206匹の釣果でした。
(カツオ6 マルアジ171 サバ28 タチウオ1)
帰ってから捌くのがまた大変です。
スーパーで買ってくれないかな・・・